東京ガスでは、東京2020オリンピック・パラリンピック大会を契機に共生社会実現に向けた様々な取り組みを実施しています。「片手でクッキング」ではユニバーサルに配慮した食の取組みとして、病気やケガなどで片手が不自由な状況でも簡単かつ楽しく料理をしていただける、おすすめキッチンツールをご紹介します。
-
【第7回】ちょっと食材をつまみたいときに!素手で触れずに調理ができるトング
レイエ ゆびさきトング オークス(株)食材をさわらずに調理できる小さなトングをご紹介します。
-
【第6回】サッとにぎってポイっと食材をお鍋に移せるまな板
チョップ2ポット プラス ジョセフジョセフ食材をこぼさず鍋に移せるユニークなまな板をご紹介します。
-
【第5回】使ってみるとハマる人多し!片手でも使える
タテ型ピーラー OXO(オクソー)まだ日本では珍しいタテ型ピーラーをご紹介します。
-
【第4回】お茶の時間が楽しくなる安全湯のみ茶碗
ほのぼの湯のみ (株)青芳お茶の時間が楽しくなる安全湯のみ茶碗をご紹介します。
-
【第3回】湯切りだって怖くない!さっと食材がすくえる
アミオタモ・モコモコ ののじ(株)片手でも安全に湯切り・水切り、湯通しなどができる便利ツールをご紹介します。
-
【第2回】新潟県燕市のものづくり精神から生まれた
ライトスプーン (株)青芳楽しく料理したら楽しく食べよう!をかなえる、食事のときに便利なスプーンをご紹介します。
-
【第1回】毎日使う道具をもっと使いやすく
ワンクリック菜箸 & ワンクリックトング オークス(株)料理中にどなたでもサッと使いやすい菜箸とトングをご紹介します。

【第8回】片手で切れて置き場所にも困らない
UCHIFIT キッチンペーパーハンガー
オークス(株)
片手でスパッと切れて使いやすいペーパーハンガーをご紹介します。